現在、みかおばさんの視聴中 韓国ドラマ♪ 『グッドボーイ』(prime video)

【第8回】HTMLでフォームを作ってみよう

初心者向けHTMLプログラミング第8回フォーム編のアイキャッチ画像 ブログの進め!
記事内に広告が含まれています。
みかおば
みかおば

📘 HTML初心者のみかおばです! 今回も「ノート代わりに」記録しながら、ゆっくり覚えていきましょう〜😊
【第8回】今回は、ブログやWebサイトに「お問い合わせフォーム」を設置する方法を学びます📩

💡 フォームってなに?

フォームとは、ユーザーが情報を入力して送信するための仕組みです。
お問い合わせページや、会員登録などでよく見かけます。

HTMLでは、<form> タグを使ってフォーム全体を作り、 中に <input><textarea><button> を入れていきます。


🧩 よく使うフォームタグ

タグ用途
<form>入力欄全体をまとめる枠
<input type="text">1行のテキスト入力欄
<textarea>複数行のテキスト入力欄
<button>ボタン(送信など)

📝 実際の書き方(コード例)

<form action="/submit" method="post">
  <input type="text" name="username" placeholder="お名前"><br><br>
  <textarea name="message" rows="4" cols="30" placeholder="メッセージ"></textarea><br><br>
  <button type="submit">送信する</button>
</form>

👀 表示される見た目(イメージ)

下のコードを実際にブラウザで見ると、こんなふうに表示されます👇


【お名前】
_______________

【メッセージ】
_____________________
_____________________
_____________________
_____________________

📩 送信する


※上の「___」は入力欄のイメージです。


🔍 よくあるミスと注意点

  • <form> タグを忘れると送信できない
  • name 属性をつけ忘れるとデータが送れない
  • placeholder を入れないと入力の目的が分かりにくい
  • <textarea> の rows を小さくすると表示が狭すぎる

✅ 覚えておきたいポイントまとめ

  • <form> タグでフォーム全体を囲む
  • <input> は1行、<textarea> は複数行の入力欄
  • placeholder はヒントとして便利
  • <button type="submit"> で送信ボタンを作る
かわいいイラスト!
¥2,420 (2025/07/04 13:21時点 | 楽天市場調べ)

📌 次回のテーマ

👉【第9回】HTMLでテーブルを作ってみよう📋
表の作り方や、行・列の構成をわかりやすく解説します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました