今年も終わりに近づいて来た。トリミングも終わり、病院納め。
雨は最後に行ったのはいつやった?…いうぐらい、元気でいてくれてありがたい。
雪のお薬をもらうのと、今年最後の尿検査と、細菌感染しやすいので、陰部の毛のカットをしに行く。
相変わらず、花粉症の痒いのは、マシになったものの、続いている。

雪はじゅうたんを舐めるという癖があって、気にはなっていたけど、病気のことや食糞に比べたらと、目をつぶってた。どうしても、私は怒りがちになってしまい(子育てもそう)、食糞も怒ってしまったから、関係が悪化するのも嫌で、好きにさせてたんやけど
今回の花粉症で、体も舐めるようになってしまい、先生に「雪ちゃんて、どんな性格やった?」と聞かれ、「多分この子、精神疾患?的なものがあるんじゃないかとないかと…」と相談してみた。
正直、おもちゃとかで気を紛らしたり、私が治すしかないと思ってたし、自分が悪いと思ってたので、先生に言えずにいた。
『分離不安症』。人間と一緒で、ちゃんとお薬があり、高齢になると症状が出る子もいるらしく、酷くなる可能性もあるから、治療した方がいいということになり、サプリから始めることになった。

飲んで何日か経つけど、サプリなので、まだまだ変化なし。効かなければ、漢方。の次はお薬になるらしい。人間と一緒なんやね・・・



こんなことなら、早く相談しとけばよかったと。
治るといいんやけど・・・

今年は新しい病気をしちゃったけど、何とか元気に過ごせました

来年もよろしくおねがいします

雪ちゃんのこと、またこちらでご報告します。
分離不安症
飼い主や家族など愛着のある対象と離れることで、過度な不安やストレスを感じ、問題行動を起こす状態
コメント