もう我慢ならん

おすすめ
記事内に広告が含まれています。

落ちる、落ちる。逆にこれで支えられる思たん?

そら、私かって、落ちんように努力したよ。

なんせ、おしゃれの代表格やからな。

そやけど、押さえるその力加減も、最後まで習得できんかったわ。

下手したら、冷蔵庫の横はシンクやから、そこに落ちた時はもう救いようない。

びちゃびちゃなるやん。

知らん顔して、油もん吸い取ったろかは、さすがに無理。一本パー。

もう何かお分かりになられたでしょうか・・・そう

キッチンペーパーホルダー(マグネットの)。

ここではその、おしゃれブランドはご想像にお任せして。いや、私も大好きやから。

だから、もうここ何年も我慢してきた。

おしゃれに疎い夫さんも落っことしても、私は知らんふり。

だっておしゃれだから。夫さんにはわからんやろなぁ。

なんとか、この不便さを、おしゃれでかぶせてきたけど。

ただ、これだけには物申させて。

最後に落としたのも、夫さん。

「あーっ!もう変えよ。てか、買って!」(なんで怒られるかわからん夫さん)

もうしばらく、コストコのキッチンペーパーを使っていて、高いけど、他のじゃすぐなくなるんよな。

コストコ用 キッチンペーパーホルダー』これでググってみたら

片手で切れる!なんて書いてるヤツ。

もう早くこのシャレオツはいいから脱出したいと、あまり口コミを見ずに購入したんやけど・・・

誰が片手で切れんねん!無印(言うてもた)のより、コツいるわ!

んでもって、戸棚に付けんねやけど、”デッドスペース”になるから、横じゃなくて、縦に取り付けるのにしたら良かった。

でも、それも口コミ見たら、片手じゃ無理な人おるわ。

って、経験上、付け替える時の、サイドの幅の締め加減。これが重要(説明ヘタか)。締めすぎたら、回らんんし。

またこれも微妙なとこを習得せな。

って、キッチンペーパーにそれだけせなあかん?

我ながら、キッチンペーパーホルダーで、よーこんだけ喋るよな。

そもそもそんなに手際よく料理してないし。

その左手あいてるし。左手添えるだけやん(by赤木)。

でも、私はこれにして良かったはずと言い聞かせています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました