
ご訪問ありがとうございます。”韓国ドラマ歴”はまだまだ浅いみかおばですが、今回はマイリストに入ってるドラマをご紹介します。観られた方も、「私なら?」なんて、考えながら読んで下さると嬉しいです。
ぜひ最初に見てほしい韓国ドラマ
『梨泰院クラス』イテウォンクラス(2020年)

大都市ソウルの中でもひと際ホットな街で、小さな飲み屋を開店させた前科者の青年とその仲間たち。成功をつかむため、大物相手に無謀ともいえる戦いを仕掛ける。
Netflix
第4次韓流ブームを巻き起こした作品の一つ。喜怒哀楽、ぜ〜んぶ味わいたい!刺激が欲しい!忘れていた感情を取り戻したい!(どんなんw)と、思われる方は是非、是非、観ていただきたい。パク・ソジュンが演じているパク・セロイは、理想の男性像。ドンピシャ。着いていきます、この人に。(実在しないけど)着いていけば間違いありません(実在しないけど)。こんな人に出会いたかった(だからいないって)。出るでる感情。セロイに恋して、もう私はキム・ダミ。さすがにいがぐり頭はできんから、若干マネして、おばさんのくせに、観た後は、髪型をボブにして、インナーカラー入れてまう始末w。ガテン系が好きなわけじゃないけど(むしろ嫌いなのにw)。パク・ソジュンは、そんなスタイルもめっちゃかっこいい。もう4年前になるのね・・・でもこれ観て、韓国ドラマにハマった私。人生は確実に変わります(ほんまかいなw)。パク・ソジュンさんに、ハマってしまった方、ぜひ次は『彼女はキレイだった』へ。またいっそう惚れます♡
ロマンスにどっぷり浸かりたい時(国境を超えて)
『愛の不時着』(2019年)

パラグライダー中に思わぬ事故に巻き込まれ、北朝鮮に不時着してしまった韓国の財閥令嬢。そこで出会った堅物の将校の家で、身分を隠して暮らすことになるが…。
Netflix
これぞ、第4次韓流ブームの火付け役。これを観ずにして・・・と宇宙からの謎の指令。めちゃくちゃ長くてビックリするんやけど、完走してください。唯一無二。観た人にしかわからない(どれもそ〜やん)。ヒョンビンが演じるリ・ジョンヒョクが、ちょっとボーッと、いやいや、寡黙な人。考えてないようだけど、めちゃくちゃ頼りになる。大人の愛。ドキドキ、ハラハラ、涙する熱い友情もあり(なんせ情にモロいw)。その後、ソン・イェジンとほんまに結婚してしまうんやから、このドラマはほんまもんです。長くて2度目は無理かもしれんから、ここは敢えて時間をかけて、”2度と味わえないかも世界観”にゆっくり浸ってください。イェジンさん可愛い♡
ロマンスにどっぷり浸かりたい時(時空を超えて)
『トッケビ』(2016年)

高麗時代の英雄だったシンは、若き王の嫉妬から逆賊として命を落とす。その後、神の力によって“不滅の命”を生きる“トッケビ”となってしまったシン。彼を永遠の命から解き放つことができるのは“トッケビの花嫁”と呼ばれる存在ただ一人。
Hulu
キム・ゴウンちゃんの高校生役。めちゃくちゃ可愛い。それに惑わされるコン・ユさん。このカップルが一番好きかも〜♡と思ってしまうほど。2人のやり取りにはほっこり。こんなアジョシ(おじさん)との恋愛なら、年齢差なんて関係ない。全肯定するわ。あ〜来世はキム・ゴウンちゃんになりたい。OSTも最高の作品。(これがNetflixで観れなくなったのは、ほんまに悲しい・・・)
ドキドキ、ハラハラしたい時
『ヴィンチェンツォ』(2021年)

マフィアの顧問を務める韓国系イタリア人の弁護士が、母国韓国で繰り広げる壮絶な戦い。その目的は、莫大な富と利権を握る巨大組織に正義の鉄ついを下すこと。
Netflix
ソン・ジュンギがカッコ良すぎるドラマ。元々ダークヒーローもん好きやねんな〜。目には目を歯には歯を。ソン・ジュンギさんに任せとけば、全て解決。ストレス発散。悪党をスッキリやっつけてくれます。立ち退きビルの仲間たちの友情にも熱いもんあり。基本こういうのにめちゃくちゃ弱いw。
ドキドキ、ハラハラしたくない時
『彼女はキレイだった』(2015年)

幼い頃は優れた容姿と成績であったが、成長して無職で残念な容姿へと変わってしまったキム・ヘジン。一方で幼少時は肥満児でダサかったが、モデルのような容姿を持ったエリートな男へと生まれ変わったチ・ソンジュン。2人は再会することになるが…
Netflix
もうこのソジュンさんはCG(笑)。二次元の世界。ぐらいかっこいい。そして、このドラマにはいい人しか出てきません。なので、観てるだけで幸せな気分になれます。近くにいた面影ない人に、”幼なじみかも?”って、気づきだす感じ。だんだんと優しくなっていく感じ。幼なじみに一途な愛は、容姿なんて関係なかった。個人的には、『キム秘書はいったい、なぜ?』より、こっちのソジュンさんの方が好きなんよな〜。OST聴くだけでも楽しくなって幸せ〜♪
元気が欲しい時
『スタートアップ:夢の扉』(2020年)

夢を実現させようとする若い事業家たちが、競争の激しい韓国のハイテク業界で成功と恋のために奮闘する
Netflix
このナムジュヒョク最高。初め観たときは、どやろ?っておもたんやけど、もう今現在は、完璧な男性に進化したからな。このちょっとイモくさい、いやいや、おぼこい感じのナムジュヒョクが見れる。それがまた可愛い。髪型かて、ええの?っておもて、切った後も、えーの?ってなるんやけど、スジを思う、チャラチャラしてない一途なとこ、え〜んよ。ナムジュヒョクかキム・ソンホか悩むよ。わかる。そやけど、観たらファンになっちゃうーっ!間違いなし。その後は、『二十五、二十一』も観てーっ!とにかく若くてエネルギッシュで、元気がもらえるドラマ。スジさんも可愛過ぎ♡
優しさに触れたい時
『賢い医師生活』(2020年)

新たな命が生まれ、今ある命が終わりを迎える病院という場所で、患者たちとともに生きる5人の医師。そんな彼らの毎日は、どの瞬間も平凡なようでとびきり特別。
Netflix
これがですね・・・正直言うと・・・一回離脱しました。この良さがわからなかった私。ほんまにアホやった。『梨泰院クラス』のようなどちらかと言うと、激しいのを観ていたせいか、流行っていたけど、ん?何これ?いつ何が始まるの?ってなったのですが、これが良いところ。韓国ドラマの言う”日常”。を初めて知りました。この5人、人間として最高。ほんま優しい。お医者さんは皆んなこうであると信じたい。そして、私もこのドラマの中に入って過ごしたいw。とまで思った作品。
人生につまずいた時
『ミセンー未生ー』(2014年)

学歴も社会経験もない彼は、囲碁で培った策略家としての才能を頼りに奮闘する。 会社で働く人々の姿をリアルに描き、韓国で社会現象まで巻き起こしたヒューマンドラマ。
CinemartChannel
名作。もう観るだけで泣けてくる。上手くいかない時。皆んな頑張ってる姿に胸を打たれます。闘っている姿は、皆かっこいい。「私も頑張ろう」と思わせてくれます。イム・シワンさんの役、素でやってるん?いうぐらい上手い。イ・ソンミンさんはベテランの俳優さん。この方出てるの大抵面白い。このおじさま大好き♡
この際、さらに落ち込みたい時
『マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜』(2018年)

理不尽な世の中に翻弄され、報われない日々を生きる若い女と中年男。ふとしたことから知り合った2人は心を通わせ、肩を寄せ合いながら互いに心を癒されてゆく。
moviecollectionjp
これは絶対観てほしいドラマNo. 1って言っても過言ではないな。ただ私のボキャブラ力(りょく)で、表現するのは難しい。口に出すと嘘っぽくなりそうで、汚したくないぐらいの神聖な作品。号泣間違いなし。IUちゃんの代表作。生きてて良かったぐらい思った。なんかこの世界にどっぷりハマって、『Dear Moon』聴きながら、自転車で夜道走ったわ(なんそれw)。そして、やっぱりイ・ソンギュンさんの作品をもっと観たかった。”ありがとう”って思う。絶対忘れません。
人生について考えたい時
『私たちのブルース』(2022年)

恋は甘く切なく、人生は楽あれば苦あり。いつもにぎやかな済州島を舞台に、この島で生きる人たちが織りなすさまざまな物語をオムニバス形式で描く。
Netflix
もう豪華キャスト。人生ドラマ。 皆んなそれぞれの人生があり、皆んなそれぞれ何かを抱えて生きている。うまく行かないのが人生。でも人生の主人公は自分自身。私の人生は大したことはなかったけど、それを応援してくれるようなドラマ。人に優しくなれそうなドラマ。これも必見です。
誰かにわかって欲しい時
『私の解放日誌』(2022年)

単調な生活にはもううんざり。代わり映えしない毎日から抜け出したいと願う3人のきょうだいが、自由と生きがいを求めて奮闘する姿を描く。
Netflix
『涙の女王』で完全ブレイクをされた、キム・ジウォンとソン・ソックの作品。若い時に持っていた、自分や他人、世の中に対する漠然とした満たされない感情や悩み。名言の数々。早く出会いたかった。共感間違いなし。あとを引くドラマ。ジワジワ来ます。
情が欲しい時
『刑務所のルールブック』(2017年)

メジャーリーグでのデビューを目前にしながら、刑務所に入ることになったプロ野球のエース。塀の中という未知の世界を、何とか生き抜く術を身につけねばならない。
Netflix
これも大好き。ヒューマンドラマ。その上、豪華キャスト。獄中の中。笑いあり、涙あり、友情ありでかなり熱いです。主人公キム・ジュヒョクと一緒にいる部屋の人達は、もう仲間。愛さずにいられないキャラクターばかり。
ちょっと推理したい時
『mine』(2021年)

財閥家の一員として誰もが羨む人生を送る2人の女性を取り巻く、たくさんのウソと秘密。本当に欲しいものを手に入れるためには、手段を選んではいられない。
Netflix
これぞ、ザ・推理小説。最後まで犯人が分からず、面白い。当初はドキドキしながら観ました。キム・ソヒョンさんは綺麗し、イ・ボヨンさん、こんな可愛いママいない。必見。
全部味わいたい時
『椿の花咲く頃』(2019年)

女手ひとつで息子を育てるドンベクに突然訪れた、新たな恋の予感。シングルマザーへの偏見と差別に負けることなく、幸せをつかむことはできるのか。
Netflix
コン・ヒョジンさんの醸し出す雰囲気。この方が出ると、ドラマがコン・ヒョジンの世界に引き込まれるんよ。すっかりファンに。カン・ハヌルの一生懸命な愛もめっちゃいい。サスペンス要素もあって、バラエティーに富んだドラマ。ぜひ観てほしい。
今から何か始めたい時
『ナビレラ』ーそれでも蝶は舞う(2021年)

踊りに夢を見いだした70歳の老人と、才能あふれる23歳の青年。厳しい現実に直面しながらもバレリーノを目指す2人の間に、やがて強いきずなが芽生え始める。
Netflix
これもいい。ヒューマンドラマ。ソン・ガン君はバレエ上手い。ハラボジ(お祖父さん)役のパク・イナンさんには心打たれます。人間は誰もが歳をとっていくもの。歳をとっても夢を追う素晴らしさ。始めるのに遅すぎることはない。私もまだまだ何か始められそう。勇気をもらえます。感動間違いなし。
人間を理解したい時
『今日もあなたに太陽を〜精神科ナースのダイアリー〜』(2023年)

精神科で働き始めた心優しい看護師が、さまざまな困難にも負けず、受け持ちの患者たちの毎日を明るく照らすため全力で仕事に取り組む姿を描く。
Netflix
パク・ボヨンちゃん主演。ドラマは思いもよらぬ方向へ展開しますが、誰もがありうる隣り合わせなことなんだと、考えさせられるドラマ。豪華キャスト。一生懸命なボヨンちゃん、応援したくなります。
女の友情はあると信じたい時
『39歳』(2022年)

うれしいことも辛いことも、ともに乗り越えてきた親友3人組。40代を目前にした今、それぞれの愛と人生、そして突然降りかかる悲しみに、強いきずなで立ち向かう。
Netflix
チョン・ミドさん演じるチャノンの潔い生き方。かっこ良すぎて、なかなかできない。でも、こうありたいと思う。周りの温かい人間関係。涙いっぱいやけど、決して悲しいだけじゃない。観た後は幸せになるドラマ。
一途な愛を感じたい時
『スノードロップ』(2021年)

1987年民主化運動の激動の中、突然女子大の寮に血まみれの男スホが飛び込んできた。 厳しい監視と危険な状況で彼を介抱した女子大生ヨンロと恋に落ちるが、スホの正体は北朝鮮から潜入していたスパイだったーヨンロもまた、知られてはいけない秘密を隠しながら惹かれ合う二人。 抗えない運命を背負い、許されぬ愛に導かれていく二人の切ない初恋を描いた極上のラブストーリー
ディズニープラス
ちょっと『不時着』と似ている?青いバージョン?チョン・ヘインさんとジスちゃんのこの初々しさが最高。OSTも最高なので、観た途端、この世界観にグッと引き込まれれます。ドキドキ、ハラハラ。チョン・ヘインにこんなに愛されるなんて、それだけで幸せ。究極の愛。
独身時代に戻りたい時
『ユミの細胞たち』(2021年)

彼氏から一方的に振られて以来3年、恋をしていなかったキム・ユミ。恋ができない原因は、ユミの愛細胞が涙の洪水に流されてこん睡状態になっているせいだった。ある日、密かに思いを寄せる会社の後輩チェ・ウギから気のある素振りをされ、ユミの愛細胞は再び目覚める…
Amazonプライム
これも大好きなドラマ〜。キム・ゴウンちゃんは可愛いし。ウン演じるアン・ボヒョン。え〜んよ。恋も仕事も充実させて、だけど恋愛に溺れない。ちゃんと自分を持ってる女性。若い時は、恋愛がたくさんできていいな。一人暮らしっていいな。観てるだけで楽しいドラマ。アニメの脳細胞達も可愛いよ〜。”2”も絶対観たくなる!”3”も待ってます。というか何なら、結婚して、おばあちゃんになるまで一生やってて欲しいドラマ。これのおかげで、Amazonプライムやめられませんw。
ほっこりしたい時
『海街チャチャチャ』(2021年)

新しい職探しが難航する中、海辺の町にやってきた歯科医師のユン・へジン。そこで待っていたのは、いくつものハプニングと、変な男との出会いだった。
Netflix
シン・ミナさんとキム・ソンホさんのラブストーリー。のどか〜。ほっこり〜。あんまり喜怒哀楽激しいのが気分じゃない時は、こういうのがいい。平和です。シン・ミナさんの”ぽよん”とした感じが可愛い〜。
家族愛を感じたい時
『恋のスケッチ〜応答せよ1988〜』(2015年)

1988年、ソウルの横町で暮らす5つの家族と5人の幼なじみ。その日常や恋模様を通して、初のオリンピック開催に沸いたソウルの懐かしい風景がよみがえる。
コンテンツセブン
日本の昭和ドラマのよう。ご近所付き合い。幼なじみ。懐かしくて、あったかい。ボゴム君は可愛すぎ。”応答シリーズ”はぜひ制覇したい。
スリル満点
『ペーパーハウス Korea』(2020年)

南北統一後の朝鮮半島で使われる統一通貨を狙い、造幣局に侵入し、人質を取った泥棒集団。警察は、この強奪計画を裏で操る天才的犯罪者を止めることはできるのか。
Netflix
これは誰が観ても面白い!スリル満点。どうなるんー?!ってなります。チョン・ジョンソさん、お若いのに演技は上手いし、かっこいい!
とにかくサクッと観たい時
『イカゲーム』(2021年)

Netflix
究極の選択を迫られた時、人間はどうするのか。どうなるのか。残酷な選択。人間のずるさ。面白いです。すぐ観れちゃいます。
グロいのが観たい時
『私たちの学校は今』(2022年)

高校の科学室で、1人の生徒が指をかまれる。その後、またたく間に感染が広がり、学校を血の海へと変えていく。
Netflix
こっちもスリル満点やけど、イカゲームとは少し違って、高校生はやっぱり純粋。ゾンビものは無条件で面白い。たまにはこういうのもストレス発散になります。
ドロドロしたい時
『結婚作詞 離婚作曲』(2021年)

ラジオ番組の制作に携わり、忙しくも充実した毎日を送る3人の女性。 だが予想外の出来事をきっかけに、幸せなはずの結婚生活が不協和音を奏で始めて…。
Netflix
昼ドラ。ろくでもない男ばかりw。”シーズン3”まであるけど、”もうどんだけ〜”で、最後の方笑けてくる。あんまり感情移入したくない時はこんなんがいいかもw。
王道を感じたい時
『ペントハウス』(2020年)

セレブたちが暮らす超高層マンションのヘラパレス。パーティーが開かれた夜、ある少女が高層階から転落するのをペントハウスに住むシム・スリョン(イ・ジア)が目撃する。
Netflix
これぞ韓国ドラマ。どんでん返しのどんでん返し。え?どーなってるん(笑)こんなに欲望の塊出してえ〜の(笑)。こんなん好きなら、次は『SKYキャッスル』観るのも◎。

随時更新しま〜す。最後まで読んでいただきありがとうございました。またお会いしましょう♡
※[注意書き]文章のニュアンス的に、”〜さん” を省略したり、また ”〜ちゃん” ”〜君” に変えたりしています。大好きな俳優さんたちなので、誤解なきようお願い致します。(^^;;
コメント