ブログを始めて一年が過ぎました。パソコンの知識が全くなかった私ですが、今もあるわけではございません(ないんかい)。まさに『伸び代ですね』w。逆に無知だったからこそ、始められたのかも知れません。
さて、前置きはこれくらいにして・・・当初は必死で、立ちはだかる壁をぶち壊してw進んでまいりました(何も知らず、だいぶ専門の方に質問し倒した←大迷惑、すみません)。
私にとっては大変だったけど(いや、質問された方が)、今では、できるならば仕事を辞めて、一生これだけしてたいな〜(無理やけど)なんて思っている、需要ない雑記ブログ、でもなんか楽しい!ブログのお話をしたいと思います。
ブログを始めたきっかけはこちらで⇩
ブログを始める!
ブログには2種類あります。一年続けてみた結果ですが、個人的にSEO(ブログを上位に表示させる)の観点から言えば(えらそーにw)、やっぱり『Amebaブログは強いな〜』と実感しています。ブログを書くのが向いてるかわからない、と思われる方は、一旦、無料からやってみても○。
無料ブログ
- はてなブログ (有料版 はてなブログPro あり)
- Amebaブログ(有料コース Amebaプレミアム あり)
- FC2ブログ
- ライブドアブログ
- note.(みかおばは、noteもしています。このことは後ほど)
- 楽天ブログ などなど。。。
有料ブログ
- WordPress.org

アフィリエイトに憧れ、Googleアドセンスが”夢”だったので、自由度が高いとされるWordPressで始めることに。でもあとから、無料ブログでも、有料で広告が貼れるものもある(え、そーやったん?)と知る・・・。
サーバーをレンタルする!
『有料で、したんねん!』(誰に?笑)と覚悟を決めたら、次はレンタルサーバー探し。これもあとから知るも、めっちゃあるやーん^^;
- Xサーバー
- ConoHa WING
- ロリポップ などなど。。。

私の場合、偶然にYouTuberの金子晃之さんをお見かけして、ブログ作成しました。約2時間の動画を行ったり来たりしながら、何時間かかったかw。それでも、わかりやすい説明で、なんとか作ることができました(半泣きやったけどw)。金子晃之さんの2時間の動画で、ロリポップでサーバー契約、ドメインを取得。WordPressのテーマ(外観)をcocoonで設定できます。
※金子さんの動画は4年前のものです。各サーバーをよく調べて、サーバーを決めたら、YouTubeで、WordPress サーバー名で検索すると、色んな動画がアップされています。
失敗談①
動画で進めていくうちに、Googleアカウントは別にしたいと思い始め、やり直そうと、そこからパニックw。私、今何したん?状態でした。別で作るなら、最初にもう一つ作ってから作業していくのが良さそうです。
失敗談②
パーマリンク(個別のURL)の設定時に、”id”(数字で自動設定)を選択したのですが、最近、私のような”韓国ドラマ”を更新していくようなブログは、”postname”(手動設定)の方が、ドラマ名がわかって管理しやすくなると教えていただきました。その上、投稿が検索エンジンで上位に表示されるらしい??。これ、調べてみると、最初の設定以降は、変えれるとか、変えれないとか??でも、Googleサーチコンソールがおかしくなりそうで、怖くて変えれないです(個別でやっても、変えれませんでした)。勇気が出たら、変えてみたいと思いますw。書かれるブログによっても違うと思いますが・・・
いざ、最初の記事へ
「さあ、書くぞ〜」と鼻息を荒くしたのも束の間、54年間したためてきたものなんて、そうたいしたものはないし、多くもありません(何して生きてきたん・・・)。何記事か書いてみたら、あれっ?もうない。『プロフィールなんて、誰が興味あんねん』て言われてますけど、自分って何が好きなんやろ?何に興味あんねやろ?何がんばってきたん?この歳になって考えるきっかけ、ブログを続けてこれから広げて行くのに、やっぱり”プロフィール”なんじゃないかなと思っています。(いやいや、ここで熱く語らんでええってw)希薄になる人間関係(まだ続くw)。情報なんて探しゃぁ〜山ほどありますw。この記事書いた人ってどんな人なんやろ?ってみてみるのも楽しいかも?です。たかがプロフィール。されどプロフィール。最初の記事に”プロフィール”。どうでしょうか?

読んでいただきありがとうございます。振り返りながら、このあとに更新していきます。次は『一番困ったこと』です。
コメント